忍者ブログ

08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

太田市には、食べ放題のお店があります。

以前、 「ちぃ散歩」でも放送れた

「グルメロード」というお店です。

ここは、500円で何でも食べ放題!なのです。

と、いっても、実は、お弁当箱を貰って

その中に詰め放題なのです。

はみ出していなければ OK!

高く盛り上げるコツがいりますね^^;

ご飯は、白飯、赤飯、明き込みご飯と種類豊富。

おかずは、サラダから中華、揚げ物、焼き魚、肉と

70種類くらいあります。

全ては盛り付け次第とあって、毎日行っても飽きないです。

ここで、1000円のセレブランチにグレードアップすると

1.お替り自由

2.天ぷら食べ放題

3.お寿司食べ放題

と、天国が待っています。

1000円なんだから、セレブで行きましょうw

お寿司はネタが大きいけど、シャリも大きくて

6~8個くらいでお腹いっぱいです。

そして、夜は、1500円で ステーキ食べ放題がついてきます。

グルメロードのカレーはそこそこ美味しいです。

夜なら、カレーとっステーキとサラダで満足できます。

PR
今日は、明石に行った時の旅の思い出を書きます。
あれは、16年前、相方が競艇で大金をゲットした時の事。
「そうだ!関西へ行こう!」と思いつき、
翌日、新幹線に乗って、大阪へ行きました。

相方は、当時のチャット友達に会いに鹿児島へ。
私は、新幹線の緑の窓口に行き、当日宿泊できるホテルを予約しました。
ホテルの予約の後、ネカフェへ。

当時の私は、ヤフージオシティーズで、ホームページを作り、
ジオシティーズのご近所さんと、交流していました。

一番、仲良くして貰えたのが、明石に住む主婦のTさんでした。
ネカフェで、ホームページからTさんへ連絡。
「これから会いに行きたいんですけど・・。」
Tさんは、喜んで、連絡先を教えてくれました。
そして、再び、新幹線で姫路へ。 そして、やっと明石へ・・。



明石は、日本一長い吊橋、「明石海峡大橋」がある
瀬戸内の温暖な環境に恵まれた町です。

また、万葉の神秘、原紙物語の舞台として有名で、歴史を感じる町でもあります。




Tさんは、明石漁港の近くに住んでいて、漁協でもお仕事をされていました。
当時は、女性の更年期や、生理前症候群について、詳しい内容の
ホームページをされていて、私も随分とお世話になりました。
(私自身が、その時から体調を崩していたので。)

早速、Tさんのお宅へ迎えてもらい、
話しは盛り上がり、尽きる事なく、笑ったり、しゃべったり、食べたりして
とても、楽しい時間を過ごしました。



もちろん、名物明石焼きも食べました。
丸い卵焼きみたいで、おだしにつけて食べます。ふんわり甘くて美味しかったです。





そして、明石ならではの、お刺身とお寿司!
新鮮ピチピチのお魚と、脂ののったお寿司のネタは絶品でした。

今でも忘れられない、明石の旅でした。


翌日は、大阪に戻り、チャットで友達になった人のお見舞いに。
気になっていたので、会えて話しができて良かったです。

今は、遠くに行く機会がなくなったけれど、
チャンスがあれば、また遠くまで旅に行きたいです。







今日はホルモンのお話です。
ホルモンといっても、モツやタン、ハラミではありません。

「牛シマ腸」 をご紹介します。




牛シマ腸は、牛の大腸部分を総括して称されています。
関西地区では、 「テッチャン」とも呼ばれ、
焼肉などで食べると美味しいです。

大腸の皮の部分の裏側に、脂部分がたっぷりついていて、
コリコリ、プルプルの食感と
脂の濃厚な味が楽しめます。

牛の脂肪はくどくないので
多少 多く食べても気になりません。

私のように、脂大好きな人にとっては,最高の食材です。


ネットで検索して、買えるけれど、
私は、太田市新田反町 西側にある
大型ショッピングモール 「ジョイフル本田」で買っています。

ジョイフル本田の隣に、ニコモールがあって、
ニコモールの奥の右側に、 「ジャパンミート」というお店があります。


ジャパンミートは お肉の楽園です!

牛、豚、鶏から、モツ、ハム、ベーコンと
お肉の種類が非常に豊富で、
お肉もいろいろ食べたけど、かなり美味しいです。

こちらの、冷凍加工肉コーナーに

「プロの食材 ホルモンの王様」 と銘うって
牛シマ腸が売っています。

小さいパックで380円、大きいパックで980円ですが、
私はいつも大きい方を買います。

焼肉の定番ですが、役とちと固いので
私は煮込んで食べています。



普通に、お鍋に入れて、お水と酒と醤油で煮るだけです。
薬味で、にんにく、しょうが、ネギを入れるといいです。

うちは、みりんがないので、
砂糖をスプーン半分ほど入れます。(隠し味に)
甘味よりは、コクを出す程度で。

30分くらい煮るとすぐ食べられます。
ふんわり柔らかな方が好きな人は1時間くらいにてください^^

あと煮込んだ後の汁は捨てないでねw
ご飯にかけて食べると、
牛シマ腸の脂とエキスがいっぱいつまった
美味しいご飯になります。

ってか、私はいつもこうやって食べてます♪

というわけで、気になる方へ ジョイフル本田の ホームページはこちら ↓

https://joyfulhonda.jp/?gclid=CLDe58Xkl7cCFcQhpQodMWMAxw



□    苺 苺
昨日は、母の日でした。
お母さんに苺をプレゼントしました。



今日は太田市で、美味しい苺を紹介します。

太田市新田金井町の県道2号線の近く。
リサイクルAショップの交差点を南に行くと
500mくらいで、美味しい苺が売っています。

お店では、ありません。
自動販売機です。

500円硬貨を入れるだけで
好きな苺のパックが買えます。

苺の種類はやよいひめと言い
どちらかというとすっぱいより
甘い味が印象的です。

大きさも、大きい粒から小さめの粒とバラエティで、
商品ケースから、好きな苺が選べます。

こちらの自動販売機は
すぐ近くに、オーナーがいらっしゃって
苺をビニールハウスで自家栽培しています。

自家栽培の苺を摘んで、新鮮なまま
自動販売機で売っています。

自動販売といっても、24時間ではなく
午後7時には閉店します。

苺はビタミンが多いので、新鮮なうちに
食べられるのがとてもいいですね。


私は厚木で生まれました。
子供の頃は厚木で暮らしていました。

今でも、月に一度厚木に帰る時があります。
最近、厚木でお気に入りなのは、シロコロホルモンです。

プリプリコリコリの食感。
濃厚な肉の旨み。
噛む度に、タレの味が増す美味しさです。





厚木では、シロコロホルモンがとても人気で
厚木のゆるキャラも 「あゆコロちゃん」です。
(あゆコロちゃんは、頭に鮎を載せた子豚ちゃんキャラです。)

それでも、普段は私は群馬に住んでいます。
厚木に行かないと、シロコロホルモンは食べられないのでしょうか?

http://4656.jp/

ご安心下さい。公式サイトもあり、
数多くの店舗でネット通販をしています。

私のお気に入りのお店は、 『大澤精肉店』 さんです。

小さな個人のお店ですが
のんびりコツコツとした、優しいご主人のお店です。
大澤精肉店さんでは、ホルモンの処理も、タレも全て
手作りで作っています。

タレの味が独特なので、他のお店よりも
大澤精肉店さんの、シロコロホルモンの味が好きです。

シロコロホルモンを一度、お取り寄せしてみませんか?
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts