忍者ブログ

08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ですが、 うなぎ って高いイメージありますよね?

よく土用の丑の日に食べると良いとか言って
夏になると、高いうな重(1500円以上) 食べている人いますよね。

そこで、今日は、うなぎを
安く
美味しく

楽しく

食べる方法を教えます。(ちなみに、予算は1000未満です。)

ここで、ぶっちゃけて書くんでw

始めに、ある場所へ移動する必要があります。
さて、どこでしょう?

東京だと思う人が多分多いはずです。

正解は、   「静岡」 です。
静岡といっても、浜松にある、「浜名湖競艇場」へ向かいます。

浜名湖競艇場には、屋台から、食堂、ちょっとセレブなレストラン、売店 などなど
たくさんの、食べ物のお店があります。
その中に、「うなぎ弁当」を売っている売店があります。
値段はたしか 「880円」 だったと思います。

ここまで読んでがっかりした人
あと3行だけ読んで下さいw

まず、浜名湖競艇場のうなぎ弁当は、
値段の割りには、うなぎがでかいです。
そして、脂の乗りが非常に良いです。
結論、 「値段の割には、かなり美味しい」 です。
うなぎと言ったら、浜松まで飛んでいってもいいくらいです。
そして、何故楽しく食べるのか?

場所は、競艇場です。 屋内の施設もありますが
外のロケーションが抜群に良いです。
レースを行うプールの先には、浜名湖が広がり
晴天で、ぽかぽかなら、新鮮な空気の下で
うなぎ弁当を楽しめます。

もちろん、レースも行われているので
レースを観戦しながら食べれば、もっと楽しいはずです。

ギャンブルに興味ないって人もいると思うので
別に、競艇場で舟券とか買う必要ないです。
入場料(100円)さえ払ったら、
あとは、ねてようが、しゃべってようが、何しても自由です。
ってか、基本舟券買わないのが推奨です。
だって、ギャンブルに溺れちゃったら、最悪だも。

尤も、宝くじ気分で、自分の誕生日に合わせて
100円だけ買ってみるとかしたら、結構盛り上がりますが^^;

ギャンブル場だから、悪いイメージあるけど
ピクニック気分でのほほんと出来て、わりとお得ですw

最近、全然、浜名湖競艇場行ってないから
今度、行ってみたいな。 あ。 私は一応、勝負派ですがwww


http://www.hamanako-kyotei.com/



PR
Name

Title

Mailadress

URL

Font Color
Normal   White
Comment

Password
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts