忍者ブログ

08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、明石に行った時の旅の思い出を書きます。
あれは、16年前、相方が競艇で大金をゲットした時の事。
「そうだ!関西へ行こう!」と思いつき、
翌日、新幹線に乗って、大阪へ行きました。

相方は、当時のチャット友達に会いに鹿児島へ。
私は、新幹線の緑の窓口に行き、当日宿泊できるホテルを予約しました。
ホテルの予約の後、ネカフェへ。

当時の私は、ヤフージオシティーズで、ホームページを作り、
ジオシティーズのご近所さんと、交流していました。

一番、仲良くして貰えたのが、明石に住む主婦のTさんでした。
ネカフェで、ホームページからTさんへ連絡。
「これから会いに行きたいんですけど・・。」
Tさんは、喜んで、連絡先を教えてくれました。
そして、再び、新幹線で姫路へ。 そして、やっと明石へ・・。



明石は、日本一長い吊橋、「明石海峡大橋」がある
瀬戸内の温暖な環境に恵まれた町です。

また、万葉の神秘、原紙物語の舞台として有名で、歴史を感じる町でもあります。




Tさんは、明石漁港の近くに住んでいて、漁協でもお仕事をされていました。
当時は、女性の更年期や、生理前症候群について、詳しい内容の
ホームページをされていて、私も随分とお世話になりました。
(私自身が、その時から体調を崩していたので。)

早速、Tさんのお宅へ迎えてもらい、
話しは盛り上がり、尽きる事なく、笑ったり、しゃべったり、食べたりして
とても、楽しい時間を過ごしました。



もちろん、名物明石焼きも食べました。
丸い卵焼きみたいで、おだしにつけて食べます。ふんわり甘くて美味しかったです。





そして、明石ならではの、お刺身とお寿司!
新鮮ピチピチのお魚と、脂ののったお寿司のネタは絶品でした。

今でも忘れられない、明石の旅でした。


翌日は、大阪に戻り、チャットで友達になった人のお見舞いに。
気になっていたので、会えて話しができて良かったです。

今は、遠くに行く機会がなくなったけれど、
チャンスがあれば、また遠くまで旅に行きたいです。







PR
突然ですが、 うなぎ って高いイメージありますよね?

よく土用の丑の日に食べると良いとか言って
夏になると、高いうな重(1500円以上) 食べている人いますよね。

そこで、今日は、うなぎを
安く
美味しく

楽しく

食べる方法を教えます。(ちなみに、予算は1000未満です。)

ここで、ぶっちゃけて書くんでw

始めに、ある場所へ移動する必要があります。
さて、どこでしょう?

東京だと思う人が多分多いはずです。

正解は、   「静岡」 です。
静岡といっても、浜松にある、「浜名湖競艇場」へ向かいます。

浜名湖競艇場には、屋台から、食堂、ちょっとセレブなレストラン、売店 などなど
たくさんの、食べ物のお店があります。
その中に、「うなぎ弁当」を売っている売店があります。
値段はたしか 「880円」 だったと思います。

ここまで読んでがっかりした人
あと3行だけ読んで下さいw

まず、浜名湖競艇場のうなぎ弁当は、
値段の割りには、うなぎがでかいです。
そして、脂の乗りが非常に良いです。
結論、 「値段の割には、かなり美味しい」 です。
うなぎと言ったら、浜松まで飛んでいってもいいくらいです。
そして、何故楽しく食べるのか?

場所は、競艇場です。 屋内の施設もありますが
外のロケーションが抜群に良いです。
レースを行うプールの先には、浜名湖が広がり
晴天で、ぽかぽかなら、新鮮な空気の下で
うなぎ弁当を楽しめます。

もちろん、レースも行われているので
レースを観戦しながら食べれば、もっと楽しいはずです。

ギャンブルに興味ないって人もいると思うので
別に、競艇場で舟券とか買う必要ないです。
入場料(100円)さえ払ったら、
あとは、ねてようが、しゃべってようが、何しても自由です。
ってか、基本舟券買わないのが推奨です。
だって、ギャンブルに溺れちゃったら、最悪だも。

尤も、宝くじ気分で、自分の誕生日に合わせて
100円だけ買ってみるとかしたら、結構盛り上がりますが^^;

ギャンブル場だから、悪いイメージあるけど
ピクニック気分でのほほんと出来て、わりとお得ですw

最近、全然、浜名湖競艇場行ってないから
今度、行ってみたいな。 あ。 私は一応、勝負派ですがwww


http://www.hamanako-kyotei.com/



こんばんは。小林です。
ブログをso-netにお引っ越ししましたが
忍者はまだ残っていました。

そこで、こちらのブログでは、改めて
「食べ物」について、色々書いていこうかと思います。

主に、自分が食べたり、飲んだりして美味しかった物を
ご紹介します。
宜しくお願いします。

ちなみに、「リアルで食べた物」について書くので
記事によっては、地域限定の情報となりますので、
予め、ご了承下さい。
(お取り寄せ情報もありますが、こちらの地域に、
寄る機会があれば、是非参考にして下さい^^)

さて、一回目は、セブンイレブンの登場です。
(地域限定じゃないんかい!w)

私の住んでいる群馬県では、セブンイレブンの
「アイスコーヒー」が、新登場で、おすすめです。

アイスコーヒーが、売っているのではなく、
「氷の入ったカップ」が売られています。
(Sサイズ 100円。 Mサイズ 150円。)

そのカップをレジに持って行ってお金を払うと
なんと! コーヒーミルから、挽きたてのコーヒーをカップに!

そうなんです。 今セブンイレブンでは
「挽き立てのアイスコーヒー」が飲めるのです!
カップには、蓋もついていて、揺れがちな車の中でも安心。

しかも、香り高い アイスコーヒーがなんとも美味しい♪
これから暑くなりますね。
一息いれたい時、セブンイレブンのアイスコーヒーで
是非、爽快感を味わって下さい。

また次回!


忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts