梅雨明けましたね。 これから本格的に暑くなります。
私、バイクでいつも走りまわってるんですけど、
ヘルメットの中が、もうサウナ状態で・・。
今の時期、正直辛いです。 ><
さて、今日はカレーのお話。
某カレーのCMでやってた、「トマトのキーマカレー」ってのを作ってみました。

作り方は、意外と簡単。
ひき肉と玉ねぎを刻んで、10分くらい煮込んで、
トマトジュースとカレーのルーを入れるだけ。
味は、トマトの酸味がさっぱりしていて、
後からカレーのコクが効いて来る感じでした。
美味しかったですよ。
カレーはお肉によって、作り方ちょっと変えています。
って、言っても、ちょこっと入れるのを変えるだけなんですが。
豚肉の時は、和風だしで煮て、ニンニクを擦って入れる。
鶏肉の時は、ヨーグルトを入れる。
で、これはまだ、作った事がないのですが
牛肉の時は、赤ワインで煮る。
ビーフシチューとカレーの間みたいな感じですね。
いつも代さんが足りなくて、断念しています。 ==;
いつか、作ってみたいな。
そう言えば、群馬県太田市駅の近くに
カレーのバイキングのお店があるらしい・・。
一度、食べに行ってみたいな。
PR
今日はホルモンのお話です。
ホルモンといっても、モツやタン、ハラミではありません。
「牛シマ腸」 をご紹介します。

牛シマ腸は、牛の大腸部分を総括して称されています。
関西地区では、 「テッチャン」とも呼ばれ、
焼肉などで食べると美味しいです。
大腸の皮の部分の裏側に、脂部分がたっぷりついていて、
コリコリ、プルプルの食感と
脂の濃厚な味が楽しめます。
牛の脂肪はくどくないので
多少 多く食べても気になりません。
私のように、脂大好きな人にとっては,最高の食材です。
ネットで検索して、買えるけれど、
私は、太田市新田反町 西側にある
大型ショッピングモール 「ジョイフル本田」で買っています。
ジョイフル本田の隣に、ニコモールがあって、
ニコモールの奥の右側に、 「ジャパンミート」というお店があります。
ジャパンミートは お肉の楽園です!
牛、豚、鶏から、モツ、ハム、ベーコンと
お肉の種類が非常に豊富で、
お肉もいろいろ食べたけど、かなり美味しいです。
こちらの、冷凍加工肉コーナーに
「プロの食材 ホルモンの王様」 と銘うって
牛シマ腸が売っています。
小さいパックで380円、大きいパックで980円ですが、
私はいつも大きい方を買います。
焼肉の定番ですが、役とちと固いので
私は煮込んで食べています。

普通に、お鍋に入れて、お水と酒と醤油で煮るだけです。
薬味で、にんにく、しょうが、ネギを入れるといいです。
うちは、みりんがないので、
砂糖をスプーン半分ほど入れます。(隠し味に)
甘味よりは、コクを出す程度で。
30分くらい煮るとすぐ食べられます。
ふんわり柔らかな方が好きな人は1時間くらいにてください^^
あと煮込んだ後の汁は捨てないでねw
ご飯にかけて食べると、
牛シマ腸の脂とエキスがいっぱいつまった
美味しいご飯になります。
ってか、私はいつもこうやって食べてます♪
というわけで、気になる方へ ジョイフル本田の ホームページはこちら ↓
https://joyfulhonda.jp/?gclid=CLDe58Xkl7cCFcQhpQodMWMAxw
私は厚木で生まれました。
子供の頃は厚木で暮らしていました。
今でも、月に一度厚木に帰る時があります。
最近、厚木でお気に入りなのは、シロコロホルモンです。
プリプリコリコリの食感。
濃厚な肉の旨み。
噛む度に、タレの味が増す美味しさです。

厚木では、シロコロホルモンがとても人気で
厚木のゆるキャラも 「あゆコロちゃん」です。
(あゆコロちゃんは、頭に鮎を載せた子豚ちゃんキャラです。)
それでも、普段は私は群馬に住んでいます。
厚木に行かないと、シロコロホルモンは食べられないのでしょうか?
http://4656.jp/
ご安心下さい。公式サイトもあり、
数多くの店舗でネット通販をしています。
私のお気に入りのお店は、 『大澤精肉店』 さんです。
小さな個人のお店ですが
のんびりコツコツとした、優しいご主人のお店です。
大澤精肉店さんでは、ホルモンの処理も、タレも全て
手作りで作っています。
タレの味が独特なので、他のお店よりも
大澤精肉店さんの、シロコロホルモンの味が好きです。
シロコロホルモンを一度、お取り寄せしてみませんか?
こんばんは。 小林です。
早速ですが、勝手にグルメの情報お届けしますw
今まさに、GWまっただ中ですね!
そして、GWといえば、バーベキュー!!
川原で、公園で、お家のお庭でも
家族や仲間を一緒にわいわい盛り上がりますよね?
そして、BBQと言えば?
・・・。

そう!そうです!! 『焼きそば』です。
今日は、太田市でも有名な、「上州太田焼きそば 川富」さんを
ご紹介します。
知り合いになったきっかけは、私のリアルのお仕事の関係で
毎月、川富さんにお伺いしていたからです。
川富さんは、太田市北部の小さな小川の側で
のんびり、ほっこり営業している、お店です。
メニューのメインが焼きそばで、
お試しに買ってみたら美味しかった。
少しからめな焼きそばソースが
中太麺によく絡んで、濃厚なお味でした。
一度ですっかりやみつきになり、
毎月、お仕事で行く度に、やきそばを買っては
車の中で、のんびりランチタイムです。
小川の側と書きましたが、この通りは
桜並木で、春の桜の季節には、
お店でお花見をしながら、お食事できます。

私のお気に入りは、これ。
「豚バラ焼きそば」です。
こんがり、スパイシーな豚のお肉と
焼きそば合います。
ボリュームもあるので満腹になります。
少々高いですが、いつもこれ食べてます。
今、太田市では、芝桜祭り開催中で
川富さんも、屋台を出されているそうです。
芝桜を見ながら、お散歩。 そして、ポカポカ太陽の下で、焼きそば。
もう、太田市に来るしかないですね!
・・・で、終わると思いますか?
小林、それほど、子供じゃないっすよww
川富さんは、ネットで通信販売も行っています。
http://www.kawatomi.com/川富さんの、サイトです。
他にもメニューがたくさんあって、
去年の10月 「うわさのケンミンショー」で
放送された、「なすの蒲焼き」も絶品です。
(なんと、なすの下に、鶏肉があるというサービスが)
今すぐ、注文すれば、GWのBBQで
美味しく楽しめまぁす^^