忍者ブログ

08

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

□    苺 苺
昨日は、母の日でした。
お母さんに苺をプレゼントしました。



今日は太田市で、美味しい苺を紹介します。

太田市新田金井町の県道2号線の近く。
リサイクルAショップの交差点を南に行くと
500mくらいで、美味しい苺が売っています。

お店では、ありません。
自動販売機です。

500円硬貨を入れるだけで
好きな苺のパックが買えます。

苺の種類はやよいひめと言い
どちらかというとすっぱいより
甘い味が印象的です。

大きさも、大きい粒から小さめの粒とバラエティで、
商品ケースから、好きな苺が選べます。

こちらの自動販売機は
すぐ近くに、オーナーがいらっしゃって
苺をビニールハウスで自家栽培しています。

自家栽培の苺を摘んで、新鮮なまま
自動販売機で売っています。

自動販売といっても、24時間ではなく
午後7時には閉店します。

苺はビタミンが多いので、新鮮なうちに
食べられるのがとてもいいですね。


PR
□    いもがら
「芋がら」とは、さつま芋のツルの事です。
さつま芋を収穫した後、ツルを綺麗に洗って
カラカラに乾燥させた

いわゆる、昔の保存食品です。



こちらを、お料理して食べると
触感がコリコリして、実に美味しいです。

簡単な調理方法は、まず、芋がらを
水でさっと洗い、その後、たっぷりのお水に漬けて戻します。
(大体、3時間くらいです。)

水気をしぼり、食べやすい長さに切った後、
ニンジンやしいたけ、ゴボウなどと一緒に
炒め、酒、醤油、みりん、砂糖などで味付けし
煮込みます。

大体、汁気が無くなってから
ゴマ油を入れて、香りをつけます。

こんな感じで、調理して
タッパーで保存しておけば、
時間の無い時に、助かります。



最近では、お店であまり売られてないかと
思いますが、
私は、群馬県伊勢崎市の豊城町のお店で
見つけて、買いました。

ご飯に混ぜて、混ぜご飯にしても美味しいです。

子供の頃に食べた味が忘れられなくて
時々買って、調理します。
(ちなみに、70円で売ってました。 安いw)
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts